SSブログ

「何もかも憂鬱な夜に」中村 文則 [BOOKS…「魔女の本棚」]


何もかも憂鬱な夜に (集英社文庫 な 54-1)

何もかも憂鬱な夜に (集英社文庫 な 54-1)

  • 作者: 中村 文則
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2012/02/17
  • メディア: 文庫

初出:2009年3月集英社刊

歯医者の予約までに1時間あったので、銀行に行って、それからよせばいいのに本屋に入った。気になっていた単行本と、言葉関連の本2冊、そして文庫の新刊。単行本をガンガン買うわけにいかないので、やはり文庫は貴重だ。
そして平積みになっていた新刊のなかに、この作品があった。

ちょっと安易なタイトルじゃないか?
帯に巻末の解説を書いた若手芸人の顔写真と名前。あぁ、ウチの末っ子が好きだったな。
作者は芥川賞作家、芥川賞と言うと観念的な作品が多いけれど、若者向けで読みやすいなら、日々己の怠惰との確執で悩んでいる末っ子に読ませようか。とりあえず先に読んでおこう。
しかしこの〈軽さ〉は、あっさりと覆される。

物心ついて成長期に至り、人は、余程幸せな境遇でなければ、「本来自分は何者なのか」と思い悩むことだろう。
何かのおりに繰り返し思い起こされる原体験あるいは原風景。記憶の混乱。
自分の心の中にある埋まらない空虚。
施設出身で刑務官をしている「僕」の内にある何物かを受刑者たちは敏感に感じ取る。
同じ種類の人間だ、と。
友の自殺、受刑者・死刑囚との関わり、まとわりつく死のイメージ。
死刑制度については思うところ大ではあるが、この際是非は置いておこう。
われわれはすべからく「命」を持っている。
また、命あるものには必ず「死」が訪れる。

まだ大人になりきれていない「僕」が、虚無感に日々苛まれても踏みとどまれる力。それを与えたのは施設長の包容力だろうか。かつて「救われた」ことのある人は、誰かを「救う」ことを望む。為すすべもなく救えなかった過去が、それを後押しする。「僕」は「彼」に言う。

『命は使うもんなんだ』

その「命」は何ができるか。
この世に生を受ける、と言うこと。
何故生まれてきたんだろう、そんなことを考える前に。
目の前が、開けた気がした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。