SSブログ

青い夜。 [MARGINAL…境界にて。]

雲の多い夜だった。

11月も半ばと言うのにまだ寒さを感じることもない、今年の夏のとてつもない暑さが嫌でも思い出される微かに残った余熱のような暖かい夜。ちょっとばかり熱めの会話と選りどりみどりの家庭風中華料理を一通り楽しんだ後、先輩方と別れてふと、すっかり暗くなった夜空を見上げた。
雲が多いと言っても空全体を覆う厚い雲ではなく、まるで昼間の秋空のように、様々な雲が浮かんでいた。空の高めのところに、独立した羊のような形の雲が、上空を埋め尽くしていた。しかしそれらは羊のように群れるでなく(つまり羊雲のようではなく)、言ってみれば真綿をちぎってまるめてばら撒いたような雲たちで、目線を下ろすと如何にも秋の鰯雲・筋雲が漂うように架かっているのとは対照的に夜空に浮かんでいるのだった。

空の色は深い青。秋の澄んだ青空のまま夜を迎えていた。
空だけ見上げていると、まるで黒いフィルム越しに見た白昼の空のようにも見える。雲がなければまさに「日本晴れ」のような「高い」空の中空に、群れない羊が浮かんでいた。
夜空と言えば漆黒の闇のような空の色もあるだろうが、この空は妙に明るい。繁華街でもなく住宅地とも言えぬ一角で、街の灯りはあるものの、空は広く見上げる方角に視線を妨げる無粋な光源もないのに。それはあくまでも高い高い「青空」なのだ。そして浮かぶ雲もまた、「真っ白」な雲であった。

私は眼が良くないので、満天の星空を知らない。もともと都会っ子でもある。しかし幼少時より空や雲を見るのは好きだった。見えないながらに星空を眺め、ときどき夜空に真の闇を感じぞくっとすることがあり、あとでそれが「コールサック(石炭袋)」と呼ばれるものだと宮澤賢治に教わった。
大気の層を通した空は、真っすぐ宇宙だ。雲の無い高い高い空を見上げ焦点を解放すると、近眼ながらそのまま宇宙が見える気がする。そんなとき、何故か孤独を感じるのだ。世界がすべて切り離されたような、ただひとりで生きて行かなくてはならないような、自己の存在の危うさ、他者との関わりとの隔絶。そう、天気輪のもと、何かに衝かれるように泣き叫んだジョバンニのように。

高い高い空でありながら、今晩の空は明るかった。そして優しかった。
昼間の空の青さは大気に日の光が乱反射して見える色だ。そして雲の白さもまた空中の水蒸気の集まったもの・極小の水滴に光が反射しての色。光は地上からの人工のものかもしれない、いや多分そうなのだろう。太陽を背にした夜でありながらほんのり優しい光を映す空と雲。人工の灯りに地球温暖化など人間の奢りを語ることは簡単であるが、ちっぽけな自分の居る世界は確かに人の作りだした世界で、そしてそれ以前に地球上の総てが作りだしてきた世界だ。そこには生命の繋がりがあり、循環がある。大気の層は地球の息吹、灯りの映る空そして雲はまさにその大気の有りようとも言える。この大地を取り巻く大気と言う厚いベールに生きとし生けるものの息吹を感じ、そのぬくもりが優しいのだ、と思った。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。